英語における形容詞は、名詞同様、物事を説明する時に不可欠な語です。
英語で語彙力をつける時に形容詞はまさに痒いところに手が届くような存在です。
形容詞を使えば物事を簡単に説明することができます。
例えば、 This is a book.(これは本です。)という文章を形容詞を使った文章にすれば、This is a amazing book.(これは素晴らしい本だ。)というように、詳しく説明することができます。
英語で文章を作る際に短くなってしまうのは、知っている言葉で説明するので主語と名詞、主語と動詞というように扱いやすい単語を繋げる時に細かい説明を省いてしまうのも原因の1つかと思います。
そこで、今回は名詞、代名詞を修飾してくれる形容詞をいくつかおぼえてみましょう。
使っていきたい形容詞【難易度★★】
attractive | 魅力的な | It is an attractive condition. | それは魅力的な条件だ。 |
available | 利用できる、手に入る | Is this an available coupon? | これは利用可能なクーポンですか。 |
average | 平均の、普通の | My height is average in japan. | 私の身長は日本では平均的です。 |
brilliant | 優秀な、とてもよい、鮮やかな | Your English pronunciation is brilliant | 君の英語の発音はとても素晴らしい。 |
careless | 不注意な | I always say careless remark. | 私はいつも余計なことをいう。 |
confident | 自信をもっている、確信している | Your advice made him more confident. | あなたのアドバイズは彼をより自信を持たせた。 |
costly | 値の張る | I suppose it will be cotsly. | それは費用がかかると思います。 |
detailed | 詳しい | We got a detailed infomation. | 詳しい情報を入手した。 |
domestic | 国内の | Gross Domestic Product | 国内総生産 |
economic | 経済の | I read a economic paper every morning. | 私は毎朝、経済紙を読んでいる。 |
essential | 不可欠な | The PC is absolutely essential to my work. | このパソコンは私の仕事に絶対不可欠だ。 |
financial | 金銭上の、財務の | financial aid to developing countries | 発展途上国への財政援助 |
frightened | 恐れている | I am frightened of being alone. | 私は一人になるのを怖がっている。 |
gentle | 優しい、穏やかな | My friend is so gentle. | 私の友達はとても優しい。 |
independent | 独立した | I want to be independent. | 私は独立したいです。 |
informal | 非公式の | wear informal clothes | 普段着を着る |
jealous | 嫉妬深い | She is jealous of her colleague success. | 彼女は同僚の成功に嫉妬している。 |
manual | 手を使う、主導の | He lack manual skills. | 彼は手作業が苦手だ。 |
mechanical | 機械の、機械的な | a mechanical problem | 機械的な問題 |
missing | 不足している | They found the missing parts. | 彼らは欠けていた部分を見つけた。 |
いかがでしょうか。形容詞を文章に組み込むことで、一歩進んだ文章になりましたね。
形容詞は副詞に比べて種類が多いのですが、be動詞との組み合わせや、名詞をそのまま修飾したりと割と使いやすいので、ぜひ色んな形容詞を覚えて英語て細かく説明してみましょう。
英語を、使う機会があまりない場合は、自分で、何か説明する時になんていえば伝わるかを考えて実際に文章を作ってみるのもいいですね。
英語のスピーキングテスト受けた際のアドバイスで、英語で喋れるように練習するなら、家族についてなど、質問内容を決めて1分間喋るというのを録音しては、聞いて改善点を探して、もう一回1分間喋って録音する。ということを繰り返すと、徐々に言葉が流暢に出るようになるよ。と先生に言われ、なるほど!と思いました。
みなさんもぜひ試してみてください。
今回ご紹介した単語は、著 塚本亮「IELTS 英単語・熟語5000 完全攻略」を参考にご紹介させていただきました。